マイナンバーカードを申請する時に来庁する(申請時来庁方式)
最終更新日 2025年1月14日
ページID 002884
申請時来庁方式とは
申請時来庁方式は、申請する時に必要な持ち物を持参の上で来庁し、後日郵便でマイナンバーカードを受取る方法です。
申請時に必要な持ち物
| 持ち物 | 注意事項等 | 
|---|---|
| 通知カード(お持ちの方のみ) | 所有してる方は必ずご持参ください。 | 
| 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) | 所有してる方は必ずご持参ください。 | 
| 本人確認書類 | A 1点 ※有効期限内のもの ※ A がない場合は、B 2点 と照会兼回答書が必要ですので、事前に役場へご相談ください。 | 
| 手数料 | 有料再交付の場合のみ | 
マイナンバーカード受取り方法
申請書類等に不備がなかった方については、カードをお渡しする準備が整いましたら、本人限定受取郵便(本人のみ受取可能な郵便)でカードをご自宅までご郵送します。なお、カードを受取る際は、申請者の本人の身分証明書(運転免許証、健康保険証、資格確認書等)をご提示ください。
※申請書類等に不備があった場合は、カードが出来上がった後に役場まで来庁いただく必要があります。
 その際に必要な持ち物については、マイナンバーカードを受取る時に来庁する(交付時来庁方式)のページをご確認ください。
関連情報
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。



































